OgawaMikako.comオープンしました!
ついに小川美香子公式サイトがオープンしました。初めて持った自分のサイト。徐々に充実させていきます。
ついに小川美香子公式サイトがオープンしました。初めて持った自分のサイト。徐々に充実させていきます。
デザインを一新して再スタートしました。3月までは母校SFCのサーバーを使用していましたが晴れて卒業(課程終了退学だけど)したのでサイトもお引越しです。
・1993年4月〜2000年3月 | 株式会社東洋情報システム(現TIS株式会社) |
・2000年4月〜2002年3月 | フリーランスのシステムエンジニアとしてEコマースサイト構築PJ、
携帯電話向け通販サイトプロジェクトなどに従事 |
・2003年10月〜2007年3月 | 慶應義塾大学21世紀COEプログラム 「日本・アジアにおける総合政策学先導拠点」RA(リサーチアシスタント) |
・2004年4月〜2007年3月
および2007年6月〜2013年3月 |
慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問) 所属:プラットフォーム・デザインラボ |
・2007年4月〜2012年3月 | 東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 食品流通安全管理専攻 助教 |
・2012年4月〜2017年3月 | 東京海洋大学 先端科学技術研究センター 助教 |
引き続き、主に食品流通安全管理専攻で講義担当 | |
・2013年4月〜2015年3月 | 日本大学 経済学部(経営情報論) 非常勤講師 |
・2013年9月〜2014年1月 | 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部(食の安全安心) 非常勤講師 |
・2014年4月〜2014年9月 | 埼玉大学 大学院文化科学研究科(情報ネットワークデザイン) 非常勤講師 |
・2014年9月〜2017年1月 | 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部(トレーサビリティ技術) 非常勤講師 |
・2017年4月〜 | 東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 准教授 |
引き続き、主に食品流通安全管理専攻で講義担当 |
1988年3月 東京都立小石川高等学校卒業
1993年3月 早稲田大学第一文学部西洋史学専修卒業(文学士)
2003年3月 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 修士課程修了(経営学修士:MBA)
2007年3月 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 後期博士課程単位取得退学
2010年3月 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 後期博士課程修了(博士(政策・メディア))
東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 准教授
Associate Professor
Department of Food Science and Technology
Tokyo University of Marine Science and Technology
大学院海洋科学技術研究科 食品流通安全管理専攻
The Graduate School of Marine Science and Technology
Couse of Safety Management in Food Supply Chain
小川美香子 (Mikako Ogawa)
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 東京海洋大学 3号館1階14
4-5-7 Bldg.3-14, Konan, Minatoku, Tokyo 108-8477, JAPAN
場所: 東京海洋大学品川キャンパス
交通案内 (JR線・京浜急行線 品川駅港南口(東口)から徒歩約12分)
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/access/
建物配置図 (3号館14は2号館(配置図8番)と3号館(10番)の渡り廊下にあります)
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/access/#campusmap
1.査読論文
2.査読なし学術誌等への掲載・学会発表論文
3.その他論文
4.出版物
<共著書籍・記事>
<ケース教材>
※ 一部のケースは慶應義塾大学國領研究室が運営する「電子教材配信プロジェクト」
(http://case.sfc.keio.ac.jp/)サイトの教材置き場からダウンロードで入手できます。
5.受賞
6.その他発表、講演、パネル