東京工科大学 2013年度講義 『食の安全安心』
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部の
2013年度講義 『食の安全安心』(担当:小川美香子)の受講生向けページです。
※ 授業計画、テキスト・参考文献等は、シラバスと初回ガイダンス時の資料を参考にして下さい。
<お知らせ>
・2013/10/29 10月22日(火)は米国出張のため休講でした。補講については追って連絡します。
・補講は、2013/1/11(土)4限です。教室等、掲示で確認してください。[終了]
・講義では、2013/12/21(土)にも補講をやる可能性があると告知しましたが、事務より他講義の補講も多く、調整不可能とのことでしたので、21(土)の補講はありません。レポート代替等を検討しています。->1/7,11,14,21の講義時間内に説明します。
<試験・成績評価>
・定期試験を実施します(持ち込み不可)。基本的には、授業で取り上げた内容やテキストから出題する予定ですが、「食の安全・安心」に関連する最近の話題を取り上げ、皆さんの見解や分析力、論理性を問う論述問題を出題する可能性があります。
・単位取得には2/3以上の出席が必須です。ガイダンスは履修登録者全員出席扱いとします。
<講義実績と資料>
・配付資料のパスワードは、授業の際にお知らせします。
回 | 日時 | 内容 | 配付資料 |
1 | 2013/9/17 | ガイダンス | 資料 |
2 | 2013/9/24 | ファミレスの食物アレルギー情報提供(1) | 資料 |
3 | 2013/10/8 | ファミレスの食物アレルギー情報提供(2) | 資料 |
4 | 2013/10/22 | 海外調査のため休講 | −−− |
5 | 2013/10/29 | ファミレスの食物アレルギー情報提供(3) | 資料 |
6 | 2013/11/5 | ファミレスの食物アレルギー情報提供(4) | 資料 |
7 | 2013/11/12 | 食品企業の情報公開 | 資料 |
8 |
2013/11/19 |
グリーン食品(1) |
出席者に配布 ネット配布なし |
9 |
2013/11/26 |
グリーン食品(2) |
出席者に配布 ネット配布なし |
10 | 2013/12/3 | 食品製造現場での食品安全確保の取り組み | なし |
11 |
2013/12/10 |
トレーサビリティ 参考:ゼロからわかる食品のトレーサビリティ 参考:『食品トレーサビリティガイドライン』 |
左記 参照 |
12 | 2013/12/17 | 学会のため休講 | −−− |
13 | 2014/1/7 | ICTと社会 | 資料 |
補 | 2014/1/11(土) | 補講 ICTと社会 | 同上 |
14 | 2014/1/14 | ネットビジネス | 資料 |
15 | 2014/1/21 | 食品企業のソーシャルメディア活用・リスク分析 | 資料 |